0
ホームオフィス:PCを最新の状態に保つ11の簡単な方法
イラスト:グレッグ・クラーク
写真:グレッグ・クラーク

きっと何か心配事が必要なのでしょう。まずは、ますます危険なウイルスやワームの最新リリースから始めましょう。それから、プログラムやデバイスの最新のアップデートやホットフィックスがすべて適用されているか確認しましょう。悪意のある攻撃者の一歩先を行くための私の戦略は、ニュースフィード、アラート、オンラインリスト、そしてPCに不可欠な情報を提供してくれるいくつかの必須サイトを組み合わせています。

インスタントメッセージやRSSフィード(後ほど詳しく説明します)といった新しい便利なツールが普及しているにもかかわらず、私はテクノロジーに関する情報のほとんどを従来の方法、つまりメールやウェブサーフィンで入手しています。そこで、私が今最も役立つ情報源をご紹介します。

まず、Windows XP がアップデートを自動的にチェックするように設定されていることを確認します(この機能は他のバージョンの Windows では利用できません。他のバージョンの Windows では手動でアップデートする必要があります)。「マイ コンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」、「自動更新」の順に選択します。 「コンピュータを最新の状態に保つ」にチェックを入れます。(自動更新の詳細については、今月のインターネット ヒント コラムを参照してください。)「設定」で、アップデートが利用可能になったときに通知を受け取り、自分でダウンロードできるようにするか、Windows が自動的にアップデートをダウンロードし、インストール前に通知を表示するかを選択します。(私は Microsoft の動向を知りたいので、自動インストールはスキップしています。)

最近まで、Microsoftは2003年までの重要なWindowsアップデートをすべて収録したCDを無料で提供していました。おそらく今年もそうなるでしょう。CDの入手状況については、Microsoftの「Security at Home」ページをご確認ください。MicrosoftがCDを再度配布する場合でも、お届けまで2~4週間ほどお待ちいただくことになります。

また、OS のセキュリティを強化する Windows XP の新しい Service Pack 2 をダウンロードしてインストールすることも忘れないでください。

レドモンド・エンパイアの最新情報を逃さず把握するために、スコット・ケイトとデイブ・ワンタが運営する無料のメールサービス「KbAlertz」に登録しています。このサービスでは、Microsoft Knowledge Baseの重要な新着記事を配信しています。このサービスの最近のアラートの一つで、何ヶ月も悩まされていたUSBプリンタの問題が解決しました。

ビッグフィックスをダウンロード

BigFix(一般ユーザー向け無料)は、PCのバグ、セキュリティリスク、古いソフトウェアをチェックします。インストール中に、起動時にBigFixを毎回実行するかどうかを尋ねられたら、「いいえ」を選択してください。(このユーティリティは週に一度手動で実行してください。)BigFixをインストールしたら、起動して「実行」→「サブスクライブ」を選択し、お使いのWindowsのバージョンにサインアップしてください。

メインのメール受信箱が溢れないように、アラートやリストにはWebベースのアカウントを使っています。(幸運なことに、1GBのストレージ容量を持つGoogle Gmailアカウントを持っていますが、100MBのストレージ容量を持つYahoo!アカウントでも大丈夫です。)

情報収集のための最新技術として、RSSフィード(Really Simple Syndicationの略称)が注目されています。ニュースやアラートを自分で探す代わりに、データを直接送信してくれるサイトやサービスを購読できます。RSS形式なら、重要な見出しを簡単に見つけることができます。また、私のISPのスパムフィルターは一部のメールリストを誤ってブロックしてしまうことがありますが、RSSフィードはすべて受信トレイに届きます。

この技術を使うには、RSSリーダーが必要です。私のお気に入りはFeedDemonで、昨年7月のRSSソフトウェア特集「News on Demand」でもエディターズピックに選ばれています。FeedDemonは、私が使い慣れているInternet Explorerと非常によく似ています。約180件のRSSフィードがあらかじめ登録されています(私はテクノロジーとニュースにしか興味がなかったので、登録されているフィードの半分近くを削除しました)。FeedDemonの自動検出機能は素晴らしいです。フィードのあるWebページにアクセスすると、プログラムがフィードを素早く追加してくれるので、手間もかかりません。FeedDemonは残念ながら30ドルかかりますが、その価値は十分にあります。Bradbury Softwareのサイトにアクセスして試用版をダウンロードしてください。Pluck RSS Readerは、無料で使える優れた代替ソフトです。

今後発売予定の製品や現在テスト中の製品について読むのに興味があります。そこで、WinBetaにログインして、Microsoftの製品パイプラインで何が進んでいるかを確認しています。BugBlogのRSSフィードも便利です。ソフトウェアの不具合や回避策を教えてくれるので、苦労せずに済みます。

走らなきゃ。妻のジュディからRSSフィードが届いて、最新ニュースを知らせてくれた。「夕食が冷めちゃってる」