プレスト変更 iPhotoの並べ替え
大量の写真を整理する必要がある場合、iPhoto 6にはスマートアルバムと「一括変更」コマンドという2つのツールが用意されています。これらを組み合わせることで、効率的に作業を進めることができます。例えば、夏の写真をすべて集めるには、まず「日付が2006年6月1日から2006年9月1日までの範囲内」という条件でスマートアルバム(ファイル:新規スマートアルバム)を作成します。アルバム名を「2006年夏」にします。この手順を繰り返して、他の夏のアルバムも作成します。次に、各夏のアルバム内のすべての写真を選択し、「写真」→「一括変更」を選択し、「コメント」を「夏」に設定します。次に、「コメントに夏を含む」という条件でさらに別のスマートアルバムを作成します。このアルバムを覗き込むと、 夏の写真が すべて表示されます。—Christopher Breen
安価なプレゼンテーション
KeynoteやPowerPointのような本格的なプレゼンテーションソフトをお持ちでなくても、時折必要になるかもしれません。わざわざそのようなソフトを購入するのではなく、TextEditやAppleWorksといったお持ちのアプリケーションでスライドを作成しましょう。スライドをグラフィックファイルとして保存し、iPhotoの任意のバージョンにインポート(ファイル:ライブラリに読み込み)して、アルバムにまとめて保存(ファイル:新規アルバム)します。iPhotoのスライドショーツールを使えば、簡単なプレゼンテーションを作成できます。—CB
ズームとグラブ
iPhoto 6のスライドショーモードでは、ウィンドウ下部のズームコントロールと、iPhotoの画像表示領域にカーソルを置いたときに表示されるグラブカーソルは、単なる装飾ではありません。これらのツールで行った調整は、スライドショーに表示される画像に適用されます。左右に黒いバーがある小さな画像がいくつかある場合は、ズームインして配置し、スライドショー中に画面全体に表示されるように調整しましょう。—CB
スライドショーの設定を保存する
iPhoto 6のスライドショーをMacのディスプレイにのみ表示したい場合は、お好みの設定を簡単に行うことができます。まず、アルバム(またはアルバム内の写真)を選択し、iPhotoウィンドウ下部の再生ボタンを押します。するとスライドショー設定ウィンドウが開き、不快なケン・バーンズ効果をオフにしたり、スライドショーのトランジションと音楽を選択したりできます。「設定を保存」ボタンをクリックします。次回スライドショーを表示する際は、optionキーを押しながら再生ボタンをクリックしてください。保存した設定で、スライドショーがすぐに再生されます。—CB
大量のエフェクト
AppleのiMovie HD 6で時間を節約する素晴らしい方法は、類似のクリップをすべて選択し、同じエフェクトを適用することです。例えば、お子さんがサーフボードに乗っているすべてのクリップに「明るさとコントラスト」のビデオエフェクトを適用できます。クリップの1つをControlキーを押しながらクリックし、コンテキストメニューから「類似クリップを選択」を選択するだけです(「クリップジョブ」を参照)。選択したエフェクトは、選択したすべてのクリップに適用されます。(このコマンドは、選択したくないクリップまで選択してしまうことがあります。)—CB
|
| クリップ ジョブ iMovie の「類似クリップを選択」コマンドは、1 つのエフェクトを複数のクリップに適用する最初のステップです。 |
すべてのクリップを選択
iMovieのタイムラインでCommand+Aを押してもすべてが選択されず、ビデオクリップしか選択されないことに不満を感じる方もいるかもしれません。iMovie HD 6ですべてのオーディオまたはクリップを選択するには、タイムラインのトラックにいる必要があります。例えば、オーディオトラックをクリックし、「編集」→「すべて選択」(Command+A)を選択します。また、オーディオトラックの空白部分をControlキーを押しながらクリックし、コンテキストメニューから「すべて選択」を選択することでも、すべてのビデオクリップを選択できます。—CB
より優れたiWeb検索
AppleのiWebでは、サイトに検索フィールドを設置して、閲覧者がコンテンツを検索できるようにすることができます。(ブログまたはポッドキャストのページを選択し、iWebのインスペクタウィンドウを開き、「ブログ&ポッドキャスト インスペクタ」ボタンをクリックして「検索フィールドを表示」オプションをオンにしてください。)ただし、この検索機能には制限があります。閲覧者にさらに詳細な検索オプションを提供するには、iWebサイトにGoogleフリーサイト検索ボタンを追加してください。コードと、ページへの追加手順はこちらです。—CB
より優れたiWebカウント
iWebのヒットカウンタを使えば、満足した訪問者がページを開いた回数を合計できます(ページを選択し、「挿入」→「ボタン」→「ヒットカウンタ」を選択するだけです)。より正確なカウント(例えば、ユニークビジター数とページ読み込み回数をカウントするなど)が必要な場合は、無料のStatCounterをお試しください。StatCounterは、ユニークビジター数、リピーター数、リピートビジター数などの詳細なWeb統計情報を提供する、目に見えないWebトラッカーです。また、訪問者のブラウザやオペレーティングシステムなどの分析も可能です。—CB
自動再生(または非再生)
ウェブサイト訪問者の多くは、ページを開いたときに自動的に再生される音楽やムービーを好みません。そのため、iWebではデフォルトで自動再生のムービーや音楽を追加できません。しかし、セレナーデのようなサイトをデザインしたいのであれば、追加することも可能です。ページを作成し、サイトを保存したら、サイトのファイルが入っているフォルダを開きます(.Macを使用している場合は、/iDisk/Web/Sites/iWeb/ サイト名にあります )。ページのFilesフォルダ(例えば、Welcome_filesフォルダ内のWelcome.js)からJavaScriptファイルを見つけます。TextEditなどのテキストエディタでJavaScriptファイルを開き、以下の例を検索します。
自動再生=偽
。 変化
間違い
に
真実
.—CB
背景とドロップゾーンを置き換える
AppleのiDVD 6では、ドロップゾーンを含むテーマに写真をドラッグすると、背景画像のみが変更され、ドロップゾーンとそのグラフィックはそのまま残ります。Commandキーを押しながら写真をiDVDのメインウィンドウにドラッグすると、新しい背景画像のインストール と ドロップゾーンの削除を一度に行うことができます。その際、コンテクストメニューが表示され、背景とドロップゾーンを置き換えるオプションが表示されます(「ゾーンアウト」を参照)。—CB
|
| ゾーンアウト この便利なコマンドを使用すると、iDVD プロジェクトの背景を置き換え、ドロップゾーンを 1 つの手順で削除できます。 |
デラックスDVDにする
おばあちゃんは、家族で過ごした最近の冒険のスライドショーが収録されたDVDをきっと喜んでくれるでしょう。でも、オリジナルの画像も一緒に入れれば、さらに素敵な贈り物になります。iDVD 6では、「詳細設定」→「DVDコンテンツ編集」で追加できます。表示されるDVD-ROMコンテンツウィンドウで「新規フォルダ」をクリックし、オリジナルの写真をこのフォルダにドラッグ&ドロップしてください。幸運なDVDの受け取り手は、ディスクをコンピュータに挿入すると、ディスクのルートレベルに作成されたフォルダの中に画像が入っているはずです。—ジェフ・カールソン
ロックの限界
多数のトラックを含むApple GarageBand 3プロジェクトを再生すると、コンピュータのプロセッサに過負荷がかかり、トラックが途切れたり歪んだりすることがあります。解決策の一つは、ロックしたいトラックの「トラック」列にあるロックアイコンをクリックしてトラックをロックすることです。つまり、トラックをコンピュータのハードディスクにレンダリングするのです。これによりプロセッサパワーが解放され、より多くのトラックを使用できるようになります。しかし、注意すべき点があります。低速なハードドライブを搭載したMac(例えば、5,400rpmのドライブを搭載したiBook)をお使いの場合、トラックをロックしても効果がありません。GarageBandは各トラックをディスクに書き込むため(エフェクトをリアルタイムで処理するのではなく)、ハードディスクから読み込む必要があるロックされたトラックが増えると、低速なドライブでは処理が追いつかなくなります。このような場合は、RAMの増設と高速なハードドライブの購入、あるいは新しいコンピュータの購入を検討してください。—CB
ループを並べ替える
ボンゴのグルーヴを探している場合でも、スペーシーなエレクトリックピアノを探している場合でも、AppleのGarageBand 3ループブラウザのサウンドセットのデフォルトの配置は直感的です。(ループブラウザが表示されない場合は、GarageBandウィンドウの左下にある目のアイコンをクリックしてください。)しかし、もし別の方法で考えたい場合は、デフォルトの順序にこだわる必要はありません。ボタンの位置は、他のボタンの上にドラッグすることで変更できます(「Who's Got the Button?」を参照)。—CB
|
| ボタンを持っているのは誰ですか? GarageBand のループ ブラウザでボタンをドラッグして順序を並べ替えます。 |
サブミックスでトラックを解放する
GarageBandプロジェクトを他のiLife '06アプリケーションで再生したい場合、GarageBand 3ではプロジェクトをiLifeプレビューとして保存するオプションが用意されています 。 このファイル形式は、複雑な音楽作品を作成する際にも役立ちます。トラック数が足りない場合は、ミックスしたプロジェクトをiLifeプレビューとして保存することでサブミックスを作成できます。GarageBandの「環境設定」を開き、「保存時にプレビューをレンダリング」オプションを選択し、「ファイル」メニューの「保存」を選択します。新しいプロジェクトを開き、前のプロジェクトのiLifeプレビューをインポートします。単一のステレオトラックとしてインポートされます。そこからプロジェクトの残りの部分を構築してください。—CB