29
ファーストルック:Apple Thunderbolt Display

Apple Thunderbolt Displayは、おそらく史上最も賢いディスプレイでしょう。Macworld Labは金曜日の朝に新しいディスプレイを受け取り、すぐに新機能のテストを始めました。

999ドルのThunderbolt Displayのスペックは素晴らしいですが、 昨年発売されたAppleの27インチLED Cinema Display ( )とそれほど変わりません。どちらも2560×1440ピクセルの解像度を持つLEDバックライトディスプレイ、375cd/m2の輝度、ノートパソコンの充電に便利なMagSafe電源コネクタ、そして3つのUSB 2.0ポートを備えています。Thunderbolt DisplayにはFaceTime HDカメラ、Cinema DisplayにはiSightカメラが搭載されています。

新しく、そして本当にエキサイティングなのは、ディスプレイ背面にFireWire 800ポート、ギガビットイーサネットポート、そして(もちろん)Thunderboltポートが追加されたことです。これらのポートが追加されると同時に、Macに接続するケーブルの数も減ります。Cinema DisplayのMini DisplayPortとUSB 2.0コネクタケーブルが、Thunderbolt 1本に置き換えられたのです。

Thunderbolt DisplayのThunderboltケーブルとMagSafeケーブル(前面)。背景には、Apple 27インチCinema DisplayのMagSafe、Mini DisplayPort、USBコネクタがあります。

例えば、FireWire 800 対応のハードドライブをお持ちの場合は、Thunderbolt Display に接続できます。そのハードドライブは Thunderbolt 経由で Mac に接続されます。Ethernet と USB も同様の仕組みです。

MacBook AirとThunderboltディスプレイ

新型MacBook Airと同時に7月に発表されたThunderbolt Displayは、2011年モデルのMacBook Airユーザーにとって特に魅力的な製品となるでしょう。Apple最小のノートパソコンに、驚異的な高速I/O接続を提供します。MacBook Airはこれまで、ギガビットイーサネットやFireWire 800外部デバイスを接続できませんでした。Thunderbolt Displayが登場する前は、MacBook Airを有線LANに接続するにはオプションのUSB-Ethernetコネクタが必要で、外付けドライブの転送速度はUSB 2.0の低速に限られていました。

2011 MacBook Air は Eagle Peak Thunderbolt コントローラを使用しており、2 つの 10Gbps 双方向 Thunderbolt チャネルを提供し、1 つの DisplayPort 接続をサポートします。

新機能をテストするために、Thunderbolt DisplayのMagSafeコネクタとThunderboltコネクタを新しい13インチMacBook Airに接続しました。ディスプレイのイーサネットコネクタを使ってLANに接続したところ、接続はネットワークシステム環境設定にすぐに表示されました。

次に、Promise Pegasus R6アレイをディスプレイ背面のThunderboltポートに接続しました。ドライブはMacBook Airのデスクトップに自動的にマウントされました。次に、Promise SmartStor DS4600 RAIDをディスプレイ背面のFireWire 800ポートに接続しました。これも、ドライブは自動的にデスクトップにマウントされました。

MacBook ProとThunderboltディスプレイ

新しい MacBook Pro、iMac、Mac mini では、4 つの双方向 Thunderbolt チャネルを提供し、2 つの DisplayPort 接続をサポートする Light Ridge Thunderbolt コントローラが使用されています。

2011年モデルの17インチMacBook ProをThunderbolt Displayに接続(左)。Promise Pegasus R6アレイはThunderbolt Displayに接続され、Cinema DisplayはPegasus R6に接続されています。

Thunderbolt Displayを2011年モデルの17インチMacBook Proに接続し、2つのRAIDをマウントし、ディスプレイのイーサネットポートからLANに接続し、LED Cinema DisplayのMini DisplayPortコネクタをPromise Pegasus R6の2つ目のThunderboltポートに接続しました。ディスプレイはすぐに認識され、MacBook Proの内蔵ディスプレイに加えて2台の27インチディスプレイを駆動できました。これは、実に広大な画面スペースです。

私たちの MacBook Pro セットアップ。Thunderbolt Display (右)、Cinema Display (左)、Promise Pegasus R6 (ラップトップの隣) が配置されています。

Thunderbolt Displayを使用するには、OS X 10.6.8以降とThunderbolt搭載のMacが必要です。Mac Proは、Appleのコンピューターの中で唯一、Thunderboltへのアップデートがまだ行われていない製品です。

MacworldによるApple Thunderbolt Displayの完全レビューは近日中に公開予定です。ぜひ試して欲しいテストがあれば、コメント欄でお知らせください。

[ジェームズ・ガルブレイスは、Macworld のラボディレクターです。 ]