87
保証ヒーローは製品の保証を追跡するのに役立ちます

[編集者注:以下のレビューは、MacworldのGemFest 2009シリーズの一部です。2009年6月末まで毎日、MacworldのスタッフがMac Gemsブログで、お気に入りの無料または低価格のプログラムを簡単に紹介していきます。過去のMac Gemsのリストは、Mac Gemsのホームページをご覧ください。 ]

最近購入する製品のほとんどには保証が付いていますが、正直なところ、購入履歴や保証内容をきちんと記録している人はほとんどいません。製品に何か問題が発生した場合、保証条件、領収書、その他の必要な情報を探すのに必死になります。保証があることさえ覚えているかどうかは別として。

保証書の紛失や忘れといった問題を解決するために、購入履歴と保証データを簡単に記録できるシンプルなプログラムです。「追加」をクリックし、商品情報(ブランド名、製品名、購入日、価格、シリアル番号)を入力し、保証期間を指定するだけです。保証期間が近づいたら通知を受け取りたい場合は、「リマインダー」ボックスにチェックを入れると、iCalのデフォルトのアラーム設定を使って、その日にiCalイベントが作成されます。

エントリをもっと魅力的にしたい場合は、商品の画像(販売元のウェブサイト、ウェブ検索、または自分で撮影した写真など)をレコードの画像フィールドにドラッグ&ドロップできます。MacのiSightカメラやウェブカメラを使って商品の写真を撮ることもできます。

紙の書類の整理整頓のために、商品のレシート画像をそのレコードに直接ドラッグ&ドロップできます。オンラインレシートのPDFは特に便利ですが、紙のレシートをスキャンすることも可能です。スキャナーをお持ちでない場合は、Warranty Heroを使えばMacのカメラでレシートの写真を撮ることができますが、画質は当然劣ります。レシートを拡大表示したり、クリックするだけで印刷したりできます。

(既に入力した項目に類似した項目を追加する場合、[選択範囲から新規作成] コマンドは、選択した既存のレコードに基づいて新しいレコードを作成します。)

保証請求をしなければならない場合に備えて、必要なすべての情報が記録されています。Warranty Heroは、まもなく期限切れになる保証を追跡するのにも役立ちます。プログラムのアイテムリストの並べ替えオプションの一つに「保証期間残り日数」があります。リスト内のアイテムを選択すると、右側に購入日と保証終了日の簡単な概要が表示されます。また、アイテムに関するフォーマット済みのメモを入力することもできます。これらのメモは、他のほとんどのデータフィールドと同様に、Warranty Heroの検索機能を使用して検索できます。

他のプログラムでデータを操作する必要がある場合は、カンマ区切り値(CSV)形式でエクスポートできます。また、PDFサマリーをエクスポートすることもできます。

処方薬や市販薬の有効期限を管理したい場合は、Warranty Heroのリマインダー機能を使って、補充時期が近づくと知らせてくれます。また、このプログラムは保険適用のための便利な家庭用品データベースを作成しますが、カテゴリ機能(アイテムをカテゴリに分類して表示)がないため、特に制限があります。

Gemsの最新情報を常に把握したいですか?Mac Gemsニュースレターにご登録いただくと、Gemsのレビューを毎週メールでお届けします。Mac GemsをTwitterでフォローすることもできます。

186ページに及ぶMac Gemsスーパーガイドは、まさにMac Gemsのベストセレクションと言えるでしょう。PDFダウンロード、CD-ROM版PDF、または書籍版をご用意しています。Mac Gemsスーパーガイドの詳細はこちら。

[ Dan Frakes は Macworld のシニア編集者です。 ]