Calculation Centerは、Wolfram Researchが主力の数学計算プログラムであるMathematicaを、学生や初心者といったプログラミングをあまり知らない一般ユーザーにも使いやすくするための最初の試みでした。メニューには「Instant Calculators」と呼ばれるテンプレートが用意されており、出発点としてサンプルが用意されています。これらは非常に便利で、Mathematicaのやや簡素な出発点であるMathematica.nb形式のノートブックの白紙ページとは対照的です。
4年前にCalculation Centerが導入されて以来、Mathematicaは何百回もアップグレードされてきました。名称も変更され、刷新されたCalcCenter 3は、Wolframが自称する「ライト」版Mathematicaを最新の状態にアップデートします。驚くほど高速で、しかもお買い得です。
数学エンジンの内部
Mathematicaは数千ものアルゴリズムを用いて問題を解き、そのアルゴリズム基盤を継続的にアップグレードすることで、速度向上と特殊なケースへの対応力向上を図っています。CalcCenter 3では、動作がかなり軽快になったと実感できます。Wolfram社は一部のケースで70倍の速度向上を謳っていますが、日常的な使用においても桁違いの高速化を実感できるでしょう。
プログラムの常微分方程式と偏微分方程式のソルバーは、数値モードと記号モードの両方で驚くほど効果的になりました。CalcCenterは、方程式内のベクトルと配列に単一変数名をサポートするだけでなく、巨大なベクトルと配列もサポートするため、単純な一行方程式で数千の項を操作できます。
|
| |
レポートに便利
CalcCenter 3は、WindowsおよびUnixの主要な数式ファイル形式をすべてインポートし、結果を適切なカスケーディングスタイルシート(XHTML)でWebにエクスポートします。CalcCenter 3からMicrosoft Wordなどの他のMacアプリに数式をコピーすると、適切なタイプセット形式で表示されるため、プロフェッショナルなレポートの作成に非常に便利です。
何が欠けているか
CalcCenter 3 と Mathematica には大きな違いがあります。たとえば、Web サイト上のデータに自動的にアクセスするように Mathematica をプログラムできるほか、CalcCenter には含まれない他の多数の強力な機能も利用できます。
さらに、WolframがCalcCenterの統計機能を拡張するのは理にかなっていると言えるでしょう(特にExcelが複数の統計テストで数値誤差を示すことは広く知られているため)。この製品には様々な分布が含まれていますが、ビジネス専攻の学生にとっては、t検定や分散分析といった統計関数の方が、現在プログラムに含まれているワイブル分布よりも授業で頻繁に扱われます。
Macworldの購入アドバイス
学生や初心者向けのCalcCenter 3は、一般的な数学の教科書よりも安価でありながら、すべての問題を自動で解いてくれます。これ以上のものはないでしょう。長年Mathematicaを愛用している方でも、小さな問題を素早く解くのに便利だと感じるでしょう。
[ 長年数学/科学ソフトウェア評論家として活躍する Charles Seiter 博士は、1980 年代初頭に Mathematica の最初のベータ版が登場して以来、Wolfram 製品を取り上げてきました。 ]
編集者注:2005年7月28日 – 誤植のため、価格は695ドルではなく595ドル、ANVOVAはANOVAと正しく表記してください。CalcCenterは8年前ではなく2001年に導入されました。