92
iPhoneでAppライブラリを使う方法

iOS 14以前のiOS(Androidと比較した場合)の大きな問題の一つは、ダウンロードしたすべてのアプリが ホーム画面のどこかに存在しなければならないことでした。フォルダを作成したり、複数のホーム画面を表示したりすることはできましたが、あまり使わないアプリを簡単に非表示にすることはできませんでした。

2020年にリリースされたiOS 14で、すべてが変わりました。ホーム画面にウィジェットを配置できるようになっただけでなく、アプリをアンインストールせずに削除できるようになりました!さらに、Appライブラリという新機能も追加されました。

App ライブラリとは何ですか?

App ライブラリは、iPhone にインストールされているすべてのアプリがカテゴリ別に分類されて表示される最上位画面です。

ホーム画面からアプリを削除しても、Appライブラリから引き続きアクセスできます。Appライブラリを使えば、ダウンロードしたことを忘れていたアプリや、名前が思い出せない(Spotlightで検索できない)アプリを簡単に見つけることができます。

これはほとんどの Android スマートフォンのアプリ ドロワーに少し似ていますが、見た目や動作が異なります。

Appライブラリを使いこなすことは、iPhoneを整理整頓し、必要なアプリを素早く見つけるための鍵です。Appライブラリの使い方をご紹介します。

App Library は iPadOS 15 で iPad にも導入されました。

iPhone の App ライブラリはどこにありますか?

iPhoneがiOS 14以降を搭載していれば、Appライブラリは前回のホーム画面の右側に表示されます。スワイプし続けるとすぐに表示されます。

この画面を整理する必要はありません。実際、 整理することはできません。すべてのアプリは、決められたカテゴリに分類された小さな四角いボックス内に表示されます。

左上のボックスは常に「候補」になっています。ここには、Siriが時間帯や位置情報などに基づいて、あなたが使用する可能性が高いと判断した4つのアプリが表示されます。iPhoneを使えば使うほどSiriは賢くなり、提案はすべてデバイス上で計算されます。アプリの使用習慣や位置情報など、その他のデータはどこにも送信されません。

右上には「最近追加したアプリ」があります。これはその名の通り、最近インストールまたはアップデートしたアプリが表示されます。 

iOS14 アプリライブラリのカテゴリ

大きなアプリアイコンをタップしてアプリを起動します。小さな四角形のグループをタップしてカテゴリフォルダを開きます。

その下には、アプリのカテゴリーごとに自動で整理された四角い「フォルダ」があります。Appleはアプリがどのカテゴリーに属するかを自動的に判断するため、少し直感的ではありません。例えば、TwitterとRedditはどちらもApp Storeの「ニュース」カテゴリー(それぞれ現在1位と2位)にあります。しかし、TwitterはAppライブラリの「ソーシャル」ボックスにあり、Redditは「参考資料と読書」セクションにあります。Ringはユーティリティですが、Nestはライフスタイルにあります。 

カテゴリボックス自体は常に同じ場所にあるわけではありません。最も頻繁に使用するアプリに基づいて自動的に並べ替えられます。

アプリライブラリでフォルダを開く方法

これらの各ボックスには、3 つのフルサイズのアプリ アイコンと、右下に 4 つの小さなアイコン グループが表示されます。

  • フルサイズのアプリアイコンをタップすると、アプリが起動します。
  • 小さな 4 つのアイコンのグループをタップすると、そのカテゴリ内のすべてのアプリのビューが開きます。 

アプリライブラリを検索する方法

必要なアプリを探すためにアプリ カテゴリ ボックスを開いたり閉じたりしたくない場合は、検索を使用するのが最適です。

iOS14 アプリライブラリ検索

アプリ ライブラリを下にドラッグするか、検索ボックスをタップすると、すべてのアプリのアルファベット順のインデックスが表示されます。

  • 画面上部の検索ボックスをタップすると、名前で検索したり、iPhone にあるすべてのアプリのアルファベット順リストをスクロールしたりできます。 
  • Appライブラリを開かなくても検索できます。端末の中央から下にスワイプするだけで、Spotlight検索ボックスが開きます。

ホーム画面からアプリを削除する方法

Appライブラリのメリットの一つは、ホーム画面に14ページものアプリを配置する必要がなくなることです。iPhone本体からアプリを削除せずに、ホーム画面からアプリを削除できます。

アプリを App ライブラリに存在させたいけれど、 ホーム画面にアイコンを表示させたくない場合は、簡単に行うことができます 

  1. コンテキスト メニューが表示されるまでアプリをタップして押し続けます。
  2. [アプリの削除]を選択すると、 [キャンセル][ホーム画面から削除][削除]の 3 つのオプションを含むポップアップが表示されます。
  3. 「削除」ではアプリが完全に削除されますが、「ホーム画面から削除」ではアイコンが削除されるだけで、アプリ ライブラリには常に存在したままになります。
iOS14 アプリライブラリの削除

アプリアイコンを長押しするだけでホーム画面から削除できます。ご希望であれば、Appライブラリに残ります。

ホーム画面からアプリのページを削除する方法

ホーム画面に 14 ページ以上ある場合は、 アプリ (およびウィジェット) のページ全体をホーム画面から削除できることを知ってうれしく思うでしょう。

  1. ホーム画面の空白部分をタップして長押しすると、「揺れモード」になります。
  2. 画面の下部近くにある小さなページインジケーターをタップします。
  3. すると「ページ編集」画面が表示され、ホーム画面のページ全体を選択または選択解除できます。選択を解除すると、そのページはホーム画面に表示されなくなりますが、それらのアプリはすべてAppライブラリに常に表示されます。
iOS14 アプリライブラリページ

「ジグルモード」に入り、ページインジケーターをタップして、ホーム画面のページ全体を無効または有効にします。

iPhone はこれらのレイアウトを保存するので、後で簡単に再度有効にすることができます。

ホーム画面にアプリを追加する方法

ホーム画面からアプリを削除した後で、元に戻したいと思った場合は、復元することも可能です。Appライブラリにホーム画面に表示されていないアプリがあり、それを表示させたい場合、簡単に追加できます。

  • アプリアイコンをタップして押し続け、コンテキストメニューが表示されたら、「ホーム画面に追加」を選択します。

ホーム画面にアプリがすでに存在する場合、そのオプションは表示されません。

  • また、「ジグルモード」に入り、アプリを App ライブラリの左端からドラッグしてホーム画面に配置することもできます。
iOS14 アプリライブラリ addtohome

App ライブラリのアイコンを長押しすると、ホーム画面に追加されます。

ホーム画面にアプリを追加しても、App ライブラリからは削除されません。App ライブラリに は常にiPhone 上のすべてのアプリが含まれます。

ダウンロードしたアプリがホーム画面に追加されないようにする方法

ウィジェットとアプリアイコンがいくつかあるだけのミニマルなホーム画面に慣れてしまうと、あの雑然とした画面に戻るのは難しくなります。App Storeから新しいアプリをダウンロードすると、ホーム画面に表示されますが、この動作は変更できます。

iOS14 アプリライブラリ設定

ホーム画面を乱雑にすることなくアプリをダウンロードできます。

新しいアプリのダウンロードをホーム画面に表示せずに、App ライブラリにのみ表示したい場合は、次の手順に従ってください。

  1. 設定を開く
  2. ホーム画面をタップします。
  3. 新しいアプリのダウンロードを App ライブラリとホーム画面の両方に表示するか、App ライブラリにのみ表示するかを選択します。
  4. また、App ライブラリ アイコンに通知バッジ (隅に数字の付いた赤い点) を表示するように選択することもできます。

すべてのアプリは 常にAppライブラリに保存されます。アプリをホーム画面に表示しながら Appライブラリには表示しないようにすることはできません。

ホーム画面をカスタマイズするためのヒントは他にもあります: カスタムウィジェットとアイコンでiPhoneをパーソナライズする方法