インテルの高速Thunderbolt相互接続技術は、主にAppleのコンピューティング分野で採用されていますが、ラスベガスで開催された全米放送事業者協会(NAB)ショーで大きな注目を集めました。高解像度ビデオへの需要が高まるにつれ、ファイルサイズも増大し、より高速で持続可能なスループットの必要性がますます高まっています。
だからこそ、IntelはNAB(ハイエンド機器を求めるビデオプロフェッショナルが毎年集まるイベント)で、次世代Thunderboltの登場を発表したのです。次世代Thunderboltは、スループットを現在の10Gbpsから20Gbpsへと倍増させます。
2年前にデビューした周辺機器接続技術であるThunderboltの高速化は、言うまでもなく大きなニュースです。しかし、NAB 2013で発表されたThunderbolt関連のニュースはこれだけではありません。ラスベガスで発表されたその他の製品(主にストレージ関連)について、見逃していた方もいるかもしれませんので、まとめてご紹介します。

Blackmagic Designは、ドッキングスロットを備えたラックマウント型ドライブエンクロージャ「MulitDock」を発表しました。ドライブの挿入とマウントが容易に行えます。MultiDockはThunderbolt経由でMacまたはPCに接続し、最大4台の2.5インチハードドライブまたはSSDをカートリッジのように差し込むことができます。挿入後は、ドライブでRAIDアレイを構築したり、個別に使用したりできます。

Sonnet Technologyは、最新のThunderbolt拡張製品であるEcho Express III-DとIII-Rを発表しました。これらは、フルサイズ、フルハイトのPCIe拡張カード(かつてMac Proに装着されていたカードのようなものですが、Appleがプロ向けデスクトップPCの販売を忘れてしまったようです)を最大3枚まで接続できます。製品名の「D」と「R」はフォームファクタを表しています。「D」はデスクトップ筐体、「R」は2Uラックマウント筐体です。価格はそれぞれ979ドルと1179ドルで、8月に発売予定です。

CalDigitは、Thunderbolt経由でMacに接続する3ドライブ外付けエンクロージャ、新製品T3 RAIDを発表しました。他のThunderbolt周辺機器をデイジーチェーン接続するための2つのThunderboltポートと、故障時やアップグレード時にドライブを簡単に交換できる取り外し可能なドライブトレイを備えています。T3 RAIDは、速度重視のRAID 0、2つのドライブをミラーリングされたRAID 1アレイで使用する、または3つすべてを独立したドライブとして使用することが可能です。T3 RAIDは、SSDとHDDの両方の構成で提供されます。7月に発売予定のハードドライブバージョンの価格は、6TBモデルが699ドル、12TBモデルが1199ドルです。CalDigitはSSD構成の価格をまだ確定していません。

CalDigitはまた、Thunderbolt搭載のMacおよびPCにAppleのThunderbolt Displayと同様の接続オプションを提供する新しいThunderbolt Stationも発表しました。ドックからMacにThunderboltケーブルを1本接続するだけで、3つのUSB 3.0ポート、もう1つのThunderboltポート、ギガビットイーサネット、HDMI、そして独立したオーディオ入出力ポートを利用できるようになります。Thunderbolt Stationも今年7月に199ドルで発売予定です。

G-Technologyは、この展示会でG-Drive Pro with Thunderboltを発表しました。このデスクトップハードドライブは、デバイスのデイジーチェーン接続を可能にするデュアルThunderboltポートを備えています。G-Technologyは、SSDに匹敵する速度でありながら、標準的なハードドライブと同等の大容量を実現していると謳っています。G-Drive Pro with Thunderboltには、2TBバージョンと4TBバージョンの2つの構成があり、それぞれ700ドルと850ドルで今夏発売予定です。

G-Technologyから新たに登場したG-Dock evは、同社の新しいストレージ製品シリーズEvolutionの第一弾として、Thunderbolt搭載モデルです。G-Dock evには、ドックに装着可能な2つの1TBリムーバブルハードドライブモジュールが付属し、RAID 0、RAID 1、またはJBOD構成が可能です。G-Dock evに装着していない時は、モジュールをUSB 3.0で使用できるため、ドライブの相互接続が容易です。Thunderboltで素早くデータを保存し、USB経由でほぼすべてのコンピューターに接続できます。