38
MacでNetflixのバッファリングを停止する方法

テレビ番組や映画のストリーミング配信は、家庭でのエンターテイメントとしてますます当たり前になりつつあります。Netflixなら午後1分でシリーズ全話を視聴できるのに、お気に入りの番組の結末を知るのに丸々1週間も待つ必要はありません。しかし、このユートピア的な世界には残念な点が一つあります。それは、インターネット接続が遅いためにコンテンツをバッファリングする必要がある際に発生する、恐ろしい一時停止です。

でも安心してください。Netflixには、視聴がカクツキにくくなる設定がいくつかあります。その設定を見つける方法と、それぞれの効果をご紹介します。 

関連:イギリスでアメリカのNetflixを視聴する方法 | iPad、iPhone、MacでNetflixをオフラインで視聴する方法 | 2017年新型Apple TVの噂

Mac で Netflix のバッファリングを停止する方法 | バッファリングとは何ですか? その原因は何ですか?

Apple TV、Mac、iPad、またはiPhoneでビデオコンテンツを視聴する際、デバイスはコンテンツを途切れることなく再生できるよう、一定量のビデオをメモリに事前に読み込みます。これは、視聴者と読み込みプロセスの間にバッファを作成することを意味します。

高速インターネット接続であれば問題ありませんが、低速回線では、動画の再生が読み込み中の動画に追いつく場合があります。この場合、バッファが再びいっぱいになるまでコンテンツが一時停止し、通常は読み込みアイコンまたはデバイスが「バッファリング中」であることを示すメッセージが表示されます。

あるいは、アプリが動画の再生をスムーズにするために、動画の画質を下げることもあります。これは、解像度が低い動画の方が読み込みが速いためです。

バッファリングを確認する最も簡単な方法はYouTubeです。再生する動画の下部にはタイムライン、つまりパネルのほぼ全長にわたる長い灰色の線があります。動画がバッファリングされると、灰色の線が白に変わり、現在再生可能な部分の割合がわかります。

MacでNetflixのバッファリングを停止する方法

コンテンツを見る前に線が完全に白くなる必要はありません。視聴中もバッファリングは継続されます。中断が生じないように、線が再生ヘッド(赤い点)より十分に先にあることが必要です。

MacでNetflixを視聴している際、おそらくChromeまたはSafariブラウザを使っていてバッファリングの問題が発生した場合は、サイトにビデオ設定を下げるよう指示する方法があります。これは、期待していたような素晴らしいHD画質は得られないかもしれませんが、番組や映画を視聴できる可能性を高めるでしょう。

まず、Netflixのホーム画面に移動し、右上にあるアカウントアイコンにマウスポインターを移動します。ドロップダウンメニューが表示されるので、「マイアカウント」を選択します。

MacでNetflixのバッファリングを停止する方法

次のページで「マイプロフィール」セクションまで下にスクロールし、「再生設定」をクリックします。

MacでNetflixのバッファリングを停止する方法

ここで、ビデオ品質に関する 4 つのオプションが表示されます。

MacでNetflixのバッファリングを停止する方法

おそらく既に「自動」モードになっているでしょう。これは、接続速度に応じて最適な画質を提供しようとします。ただし、この設定が常に機能するとは限りません。そのため、負荷の少ないレベルを選択して、画質が向上するかどうかを確認してください。日中に接続速度が速くなった場合は、手順を繰り返すことでいつでも「自動」モードに戻すことができます。

動画の画質設定をより細かく調整するには、Netflixの隠しメニューをご利用ください。このメニューにアクセスするには、サイトで動画の再生を開始し、Ctrl+Shift+Option/Alt+Sキーを押すとメニューが表示されます。

MacでNetflixのバッファリングを停止する方法

ここにはビデオ品質設定のオプションがあります。中央の「ビデオビットレート」列で、希望する品質を選択できます(数字が大きいほど高品質になります)。Shiftキーを押しながら該当する数字をクリックすると、選択できます。設定が完了したら「上書き」ボタンをクリックすると、Netflixはその設定をデフォルトのビデオ品質として扱います。もちろん、隠しメニューを開いていつでも変更できます。

MacでNetflixのバッファリングを止める方法 | ルーターの最適化

自宅でバッファリングが発生している場合は、ルーターの設定が動画コンテンツ向けに最適化されているかご確認ください。特に、接続を他の人と共有している場合は注意が必要です。姉妹誌のPC Advisorでは、「共有ネットワークで帯域幅を最大限に活用する方法」に関するガイドを公開していますので、万全を期したい方はぜひご覧ください。