56
アップル、iPhoneの懸念で韓国当局と会談へ

コンテンツにスキップ

編集者注:以下の記事はMacworld UKからの転載です。大西洋の向こう側から届く最新のMacニュースは、Macworld UKのブログページをご覧ください。

アップルの幹部は来週、韓国当局者と会談し、iPhoneをめぐる懸念について協議する予定。

地元議員らはアップルに対し、同社のアフターサービス方針について説明を求める予定だが、当局者や消費者はそれが不公平だと不満を述べている。

エコノミック・タイムズの報道によると、「議員らは、欠陥のあるiPhoneについて苦情を訴える顧客のほとんどに対し、現地の法律に従って無料修理か新品のデバイスという選択肢を認めるのではなく、在庫にある再生品デバイスを提供するというAppleの方針に異議を唱えた。」

「また、消費者は再生携帯電話を購入するために法外な費用を支払わなければならないことが多いとも述べた。」

アップルのiPodおよびiPhoneサービス事業担当シニアディレクター、ファレル・ファルフーディ氏は、10月21日に議会の国家政策委員会で証言する予定。

韓国消費者院によれば、884件の苦情が寄せられており、そのうち60%以上がアフターサービスに関するものだという。

アップルは韓国で100万台以上のiPhoneを販売しており、タブレット端末が規制当局の承認を得られ次第、まもなくiPadの販売を開始する予定だ。