34
遅いiPhotoライブラリを高速化する方法

読者のマーティ・シェトラー氏は、iPhoto の速度に満足していないようです。彼はこう書いています。

私は趣味で写真を撮っており、iPhotoライブラリに約1万枚の写真が溜まっています。iPhotoの動作が遅くなり、ほとんど使えなくなってしまいました(ライブラリが破損しているというメッセージも時々表示されます)。Apertureへの切り替え、iPhotoライブラリマネージャの追加、あるいはAdobeやGoogle製品への乗り換えを勧める声を何人かから聞きました。写真を日付やイベントごとに整理し、簡単な編集ができればそれで十分です。何かおすすめのものはありますか?

私たちのほとんどは10年以上フィルムレスで写真を撮っているので、iPhotoがたった1万枚の画像で処理能力が落ちてしまうのは奇妙に思えます。でも、おっしゃる通り、実際にそうなる可能性はあります。ライブラリが大きいとパフォーマンスが遅くなるのは、長年iPhotoの特徴であり、最新版も例外ではありません。

はい、いくつか代替案があります。ありがたいことに、十分な情報を提供していただいたので、いくつかは除外することができました。

写真の整理と簡単な編集だけに興味があるなら、高額なソフトはやりすぎでしょう。AppleのAperture、AdobeのLightroom、Photoshopは、必要以上の機能(と複雑さ)を提供しています。Photoshop Elements 12でさえ、あなたが望むよりも大きな飛躍となるかもしれません。

20 ドルの Lyn や 30 ドルの Pixa、あるいは無料の Picasa (ちょっと扱いにくくて見苦しいと思う) など、もっと安価な (そしてそれほど複雑ではない) アプリケーションを検討することもできますが、私は現状のまま、つまり iPhoto を使い続けることをお勧めします。

「まあ」とあなたは言うでしょう。「時間をかけてあなたと連絡を取った結果、何もする必要がないことがわかって本当に良かった。」

ああ、でもそうではありません。何かすることをお勧めしますが、それはあなたが言及した iPhoto 拡張機能、つまり Fat Cat Software の 30 ドルの iPhoto Library Manager を入手して使用することです。

iPLMをお勧めします。iPhotoを既に使い慣れているようで、写真も満足のいく方法で整理されていると推測します。なぜ別のアプリケーションでやり直す必要があるのでしょうか?iPhotoの欠点は速度にあります。iPhotoライブラリマネージャを使えば、iPhotoをこれまで通り使い続けながら、複数の小さなライブラリを作成できるため、速度の問題は解消されます。私ならこうします。

既存のライブラリをどのように分割したいか、じっくりと検討しましょう。例えば、特定の年、使用したカメラ、顔、場所など、すべての画像をまとめて整理したい場合もあるでしょう。決定したら、iPhotoを起動し、「ファイル」>「新規スマートアルバム」を選択します。表示されるシートで、整理戦略に合わせて条件を設定します。例えば、Date is in the range 1/1/2010 to 12/31/2010 2010年に作成されたすべての画像をまとめたい場合は、次のように設定します。スマートアルバムに名前を付け、「OK」をクリックして作成します。

iPhotoの日付

スマート アルバムを作成してライブラリを整理します。

iPhotoライブラリマネージャを起動し、ウィンドウの左上隅にある「ライブラリを作成」ボタンをクリックします。アルバムに分かりやすい名前(例えば「2010年の写真」 )を付け、「作成」をクリックします。

iPhotoライブラリのエントリ(現在のiPhotoライブラリと、そこに含まれるすべてのイベント、アルバム、プロジェクト、スライドショーが反映されています)を選択し、作成したスマートアルバムを見つけます。このアルバムをiPhotoライブラリマネージャで作成したアルバムにドラッグします。すると、それらの画像が新しいアルバムにコピーされます(大量の画像を移動すると、時間がかかり、Macの負荷が大きくなる場合があります)。さらにライブラリを作成したい場合は、この手順を繰り返します。

画像を閲覧したいだけなら、iPLM内で直接閲覧できます。iPLMを起動してアルバムを選択するだけです。アルバムに含まれる画像が右側にサムネイルとして表示されます。

iPhoto ライブラリを選択

ライブラリを選択するには、iPhoto を起動するときに Option キーを押し続けます。

iPhotoでこれらのライブラリのいずれかを使用する場合、2つの方法があります。iPhotoライブラリマネージャを起動し、表示したいライブラリをダブルクリックすると、iPhotoで開きます。または、Optionキーを押しながらiPhotoを起動することもできます。そうすると、ライブラリを選択するように求められます。